行事の様子

2019年10月の記事一覧

薬物乱用防止・非行防止教室

薬物乱用防止・非行防止教室を実施しました。

講演講師として、大間警察署 刑事生活安全課 仲 啓輔 氏をお招きし、
薬物の危険性や、実際に起きた事件や事故についてお話をしていただきました。

生徒代表として、生徒会長の山田 虎太郎くんからは
「薬物の危険性について学ぶことができました、
危険なことにはかかわらないよう、今日学んだことをいかしていきたいです。」
と決意表明がなされました。


2学年 縄文体感世界遺産講座


10月11日、地理・日本史の授業において

青森県企画政策部から講師を招き、縄文体感世界遺産講座を開催しました。
本県は、北海道・北東北の縄文遺跡群の2021年の世界登録遺産をめざしています。

そこで、今回の外部講師による授業では、世界遺産の基礎、縄文時代の様子、三内丸山遺跡を中心に、世界遺産における青森県の遺跡の価値や意義などについて学びました。

実際に本物の土器に触れ、
「どうやって縄で模様をつけるのですか」など、
積極的に質問する生徒の様子がみられました。

1学年 体験型エネルギー学習

10月1日(火)の「総合的な探求の時間」で体験型エネルギー学習を行いました。
講師は、電源開発株式会社 大間現地本部広報グループの辺見様、河野様、瀧上様、小林様とサイエンスカクテルの古田様です。

「エネルギー大臣になろう」というワークショップで、生徒たちはiPadとカードを使ってグループ対抗のゲームを行いました。
先進国や発展途上国などの様々な国の立場に立って自国に適した発電方法を模索し、安全・安心性、経済性、環境負荷の視点で最も優れた国を目指して競い合いました。

生徒から「どんな発電所を建てるべきか悩む~」や惜しくも2位になったグループから「悔しい~っ」と声が漏れ、夢中になっていました。
このゲームを通して、現代社会のエネルギー事情について理解を深め、
クラスメイトとの適切な合意形成の方法を学んだようでした。