行事の様子

学校生活の様子

むつ市内での事業所説明会に参加してきました

 7月3日(水)13時から、むつプラザホテルにてハローワーク主催の事業所説明会が行われました。本校からは就職希望の3年生15名が参加しました。むつ、下北管内を中心とした事業所30社が集まり、生徒は自由に各事業所の説明を受けました。参加した生徒は「地元に残ってがんばりたい」、「むつにも色々な職場があることを改めて知った」。「県外に出ることを少し考え直してみようと思う」。「社会人として必要なこと、試験対策などを教えてもらったので今後に役立てたい」。などの感想を述べていました。短い時間ではありましたが、今後に役立つ情報を聞くことができたと思います。



3学年対象学校・事業所合同説明会を実施しました

 7月2日(火)5・6校時、3学年全員対象の学校・事業所合同説明会を本校第1体育館で実施しました。

 大学・短大・専門学校からは16校、事業所は県内・県外合わせて13事業所の方々に来校していただきました。

 3部構成で実施され、1、2部は生徒の希望に沿ったブースで固定で各30分間、3部は自由移動形式で行いました。どの団体様も、学び・仕事の内容について熱心に教えてくださり、進路情報を収集するという開催の目的は果たせたように感じます。

 説明会後、就職希望の男子の生徒に感想を聞いたところ「時間があっという間でした。話を聞く前と後では印象が違い、知らないことを知ることができました」と話していました。また進学希望の女子生徒からは「勉強に行き詰まっていたけれど、進学したいという気持ちが強まってがんばるきっかけになった」という感想をもらいました。

 遠方までわざわざ来訪してくださった学校、企業の皆様どうもありがとうございました。


 

第2回 3年生進路ガイダンスを実施しました

64日(火)6限3年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。

生徒は進路希望別にそれぞれ就職、大学・短大、専門学校の説明を受けました。

 

就職の部はハローワークむつから総括職業指導官である竹内芳雄様をお招きし、

求人票の見方

職業選びの注意事項

地元の優良企業の紹介

ハローワークの活用の仕方

就職活動のスケジュールについて貴重な情報を提供していただきました。

 


大学・短大進学の部では

長期・短期的な勉強計画について

推薦・AO入試の志望理由書の書き方について

出願に際しての校内手続きなどについて学びました。

 

専門学校の部では

教材DVDを視聴した後、その後入学時、入学後にかかる学費や

各専門分野ごとの就職状況、試験対策などを学びました。

3学年作文・小論文対策講座を実施しました。

5月14日(火)5、6限、3学年全員を対象に作文・小論文対策講座を行いました。
目的は進路志望達成に向けた自己表現力のスキルアップです。
主として小論文の書き方についての講義を受けましたが、自己PR、志望動機の書き方についても理解を深めることができました。
講師は ㈱学研アソシエ 学力開発事業部 小論文・講演会グループ 樗木 真喜(おおてき まき)様でした。
豊富な添削経験に基づいた高校生が陥りやすいミスや文章構成の基本、最近の入試のトレンドなど、貴重な進路情報を提供していただきました。
生徒は熱心にメモをとりながら受講していました。
6限は講座の内容を踏まえて作文・小論文模試を実施しました。


放課後には教員向け小論文指導研修を行いました。
教員は16名参加しました。
今年度は各学年とも小論文対策の授業を年5回以上実施し、生徒の書く力を育成していきます。
社会問題に対する知識を増やすと共に、活躍できる社会人に求められるアウトプット力を身につけていきましょう。

前期生徒総会

4月24日(水)6校時に第一体育館で前期生徒総会を行いました。

次第・内容は次の通りです。
    ①生徒会執行部活動方針及び具体的活動
    ②委員会活動の活動方針及び具体的活動
    ③部・同好会の目標及び活動方針
    ④平成30年度生徒会費 決算報告
    ⑤平成31年度生徒会費 予算審議
    ⑥前期生徒評議会の報告

各委員会・部活の活動方針や、生徒会費の予算審議など
今年1年間の学校生活を送る基盤となることについて生徒同士で確認しました。
生徒からは、校則の服装規定等に関しての意見もあり、大間高校をより良くするための貴重な場となりました。

生徒会長は、「前期生徒総会を経て1年間の方針等が決まったので、全校生徒で部活も勉強も行事も頑張って行きたいです。」
と、今年度の意気込みを語ってくれました。

今後の生徒たちの活躍が楽しみです。




保護者向け進路講演会を実施しました


4月19日(金)14時20分より 2階 視聴覚室にて
株式会社ライセンスアカデミー 遠藤 剛 様による
「失敗しないための進路選びと進学にかかるお金の話」について講演していただきました。

8名の保護者に参加していただき
保護者がすべき進学情報・情報収集の仕方、進学に必要なお金について、
保護者の役割と進路サポートなどを丁寧に説明していただきました。

これからも進路情報提供の機会を数多く設けたいと考えておりますので、次回はより多くの保護者の皆様にご参加いただけたらと存じます。

よろしくお願いいたします。


 

情報モラル教室①

4月16日(火)にNTTドコモの佐々木さんを講師にお招きし、情報モラル教室を行いました。
日常で起こりやすい事例を挙げながら、コミュニケーションアプリやSNSでの留意点などを学びました。

生徒の声
生徒A「SNSは結構使っているので、正しい使い方でこれからも使おうと思った。」
 
生徒B「わかりやすい説明だった。動画を見たがそのようにならないように気をつけなければいけないと思った。」

このように、あらためてスマートフォンの使い方を見直すことができた生徒が多かったようです。

これからも情報モラルの啓発に努めて参ります。


平成31年度入学式・PTA入会式

 4月8日(月)、北通り三町村の首長・議会議長・教育長をはじめ、多くのご来賓の方々のご臨席を賜り、平成31年度の入学式を挙行いたしました。
 
 改めまして新入生と保護者の皆さま、おめでとうございます。
 
 森田勝博 校長の「地域の希望として、一日一日を大切に積み重ねていって欲しい」との式辞のあと、来賓を代表して金澤 満春 大間町長からは、新入生に対する励ましの言葉とともに教職員に対して「地域の人財として、大切に育ててほしい」とのご祝辞をいただきました。

 式に臨んだ新入生たちは、一人一人が大変立派な態度であり、これからの活躍が十分に期待できるものでした。

保護者におかれましては、入学式後に行われましたPTA入会式にもご参加いただきありがとうございました。



【2学年】進路ガイダンスを実施しました。

3月7日(木)、2学年全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。
進学希望の生徒には、3年次での進路活動のスケジュールや
志望理由書の書き方について講演していただき、就職希望の生徒には、
求人票の見方や面接での注意事項を教えていただきました。
生徒は皆、進学・就職活動に向けて少しでも役立てるために
真剣に取り組んでいました。
今回のガイダンスは、希望進路の実現に向けて、気持ちを高める
良い機会になったと思います。

講師をしてくださった、株式会社リクルートの佐藤様、小山田様
本当にありがとうございました。

表彰式・同窓会入会式等が行われました

2月28日(木)、本校第一体育館にて「表彰式」「同窓会入会式」「めんちょこ活動部記念品贈呈」を行いました。

表彰式にはPTA会長にも出席していただきました。卒業生の中から16名の功績が評価され、賞状と
記念品が授与されました。

その後、同窓会長・副会長に出席していただき、同窓会入会式が行われました。
同窓会から卒業生に記念品が授与された後、
卒業生代表が誓いの言葉を述べ、59名が新入会員として入会しました。
卒業生の皆さんには、今後、同窓会員としての支援を期待します。

続いて、大間町の町おこし集団「あおぞら組(菊池良一組長)」より、一緒に活動してきためんちょこ活動部に記念品が贈呈されました。
また、菊池さんの先導のもと、大きな掛け声ととも旗振りを行い、フェリーターミナルでの旗振り活動の様子を披露しました。

彰式の様子
 

同窓会入会式の様子
 

めんちょこ活動部記念品贈呈の様子
 

就職ガイダンス(2年)を実施しました。

2月14日(木)、2学年を対象に、厚生労働省主催の就職ガイダンスを実施しました。
午前は就職に関する基本的な知識や、面接の際の注意事項を学び、
午後は模擬面接を通して、講師の方々に実践的な指導をして頂きました。
模擬面接では多くの生徒が緊張した様子でしたが、3年生になってからの
進路活動をイメージするいい機会になったと思います。

講師として来校してくださった、大原学園の大井さん、藤澤さん、菊池さん
ありがとうございました。

「3年生は語る」を実施しました

2月1日(金)5・6限、進路行事「3年生は語る」を実施しました。
すでに進路を決定した3年生の中から選ばれた16団体22人が、
1・2年生を相手にKP法(紙芝居プレゼンテーション法)で進路体験談を語るというものです。
今年度は大間中学校、奥戸中学校の2年生も招待しての開催となりました。

事後の生徒アンケートでは「試験の内容について詳しく知れてよかった。」「今何をすべきかわかった。」
「保護者とのコミュニケーションが大切だとわかった。」など多くの下級生が役に立ったとの意見を寄せていました。

中学生の皆さんからも「その仕事で心がけるべきことや大切なことが何かを知れた。」
「自分がやりたいことは何かを明白にしておきたい。」
「高校生の進路先を聞き、驚くことがいっぱいあって、自分の将来を考えるよい機会になった。」
など前向きな感想をいただきました。
中学生の皆さん、悪天候の中、ご来校ありがとうございました。

後輩のために一生懸命に準備をしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。


めんちょこ活動部 台湾で観光PR!

12/14(金)~16(日)に台湾、台北市で行われた東北PRイベント「日本東北遊楽日2018 だいすき とうほく」に、めんちょこ活動部の3年生2名が参加してきました。
ミニステージでは大間町のイメージキャラクター「かもまーる」とともに、頑張って覚えた台湾語で大間・下北のPRをしました。
また、会場内をめぐってパンフレットを配ったり、ホームページの紹介をしたりしました。
普段はフェリーふ頭での活動が中心でしたが、海を越え台湾で観光PRができたことは、生徒たちにとってとても貴重な体験になったと思います。

 
 

修学旅行三日目


修学旅行3日目は、清水寺散策に加え、金閣寺・嵐山に訪れました。
3日目も天気が非常に良く、散策日和となりました。昼食には、ポークステーキ御前を食べ、とても満足したようでした。
京都・奈良の街並みを十分に味わうことができた1日となりました。
4日目は、待ちに待ったユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの自由行動となります!

修学旅行二日目


修学旅行2日目は、天候にも恵まれ、午前は薬師寺や奈良公園の散策を楽しんでいたようです。
午後は、なんばグランド花月にて関西の方にはおなじみ、新喜劇を観賞し、たくさんの笑いが起きました!
夕食には、串カツをおなかいっぱい食べ、明日に備え休養を取りました。
3日目は、延期されていた清水寺散策等があります!

修学旅行一日目

 

待ちに待った2学年修学旅行1日目は、飛行機の遅延のため数時間遅れての伊丹空港到着となりました。
その影響のため清水寺散策は、3日目に延期となってしまいましたが、生徒たちは旅館での食事などを楽しんでいたようです。

PTA研修・母親委員会の研修会を行いました

11月17日(土)、PTA研修・母親委員会の研修会が行われました。

今年の研修内容は「そば打ち体験」でした。
参加者のほとんどがそばを打つのは初めてでしたが、悪戦苦闘しながら何とか無事に打ちあげていました。
最後は実際に打ったそばを試食しましたが、そのおいしさに感嘆の声が上がっていました。
ぜひ家庭でも挑戦してみたいと話す方もいらっしゃり、そば打ちの楽しさと奥深さを感じることができた、充実した研修となりました。

今年度の研修・母親委員会の活動はこれで最後となりますが、来年度も参加
をお待ちしておりますので、お気軽にご参加ください。

2学年 県内企業見学会を実施しました

 11月14日(水)、2年生のⅠ型クラス希望者を対象に、県内企業見学会を実施しました。参加者は18名でした。
 バスで八戸市まで移動し、午前中はユニバース様、午後は塚原企業グループ様の店舗を見学させていただきました。
 
 ユニバース様では、3県にまたがる店舗展開や企業戦略全般、新入社員が青果・惣菜などの部門運営責任者を目指すべきことを教えていただきました。また、「なぜスーパーの入り口は野菜売り場から始まるのか」など、小売店舗の設計に関する視点を学ばせていただきました。

 塚原企業グループ様は、トヨタカローラ八戸、カー用品を取り扱うジェームズ青森の他、アウディやフォルクスワーゲンの正規ディーラー店、フィットネスクラブなど幅広く事業を展開しています。同社のエンジニアの方々は、技術検定1級の合格率が東北のトヨタ系列ディーラー32社の中で1位だそうです。整備工場に移動しての説明会を通して、同社の人材育成システムや自動車整備資格全般について理解を深めることができました。
 
 いずれの企業でも「お客様とのお付き合い」をよりよいものにするため、すべてが組み立てられていました。塚原企業グループのエンジニアの方がおっしゃっていた「車を治すことよりも、お客様の心を治すのが難しい。」との言葉は、大変示唆深いものでした。
 参加したどの生徒も、「進路を考える上で勉強になった」という感想を話していました。企業を見る目を養う機会として、有意義な行事になりました。ユニバース様、塚原企業グループ様、御協力ありがとうございました。








キャリア教育授業を実施しました

 11月8日(木)5・6限、地域の未来と自分の生き方について考えを深めることを目的として、キャリア教育授業を実施しました。
 対象は全校生徒160名です。
 NPO法人「ぷらっと下北」さんの御協力のもと、下北地域で活躍する11名のゲストの方をお招きして、座談会形式でお話を伺いました。
 ゲストの方々は、地域貢献を強く意識しているエネルギッシュな実業家の方ばかりで、各ブースではゲストと生徒の間で、地域社会や生き方・働き方についての思いや考えの共有が図られていたように感じました。
 自分の人生を現在進行形で切り拓きながら、地域の経済・福祉の向上や、魅力づくりに邁進している先輩方を見て、生徒たちは何かを感じ取ってくれたでしょうか。
 
ゲストの皆さん、「ぷらっと下北」の皆さん、ありがとうございました。

進学相談フェアに参加しました

 11月6日(火)1・2年生希望者39名が、むつかさまい館で開催された「オールあおもり進学相談フェア」に参加しました。
 各自、興味のある学校のブースに赴き、学校の特色や学びの内容、卒業後の進路、学費や入試制度などについて有益な情報を収集していました。