行事の様子

学校生活の様子

平成29年度 同窓会総会・懇親会が開催されました

7月8日(土)、むつ仕出し店にて平成29年度同窓会総会・懇親会が開催されました。
総会では、28年度事業・決算及び29年度事業予定・予算が採決されました。29年度同窓会長は、現風間浦村長の冨岡宏さんが続投することに決定しました。
懇親会は大間町長と旧職員の工藤清彦先生を来賓に迎え、約60名の同窓生が参加し、旧交を温めていました。

6月 学校の様子「ダイジェスト版」

今月は、高校総体、授業公開、耐久遠足、交通安全教室、1年エネルギー講演会、佐井村ウニ祭りボランティアなどがありました。
生徒たちは、どの活動にも一生懸命!!
とても頼もしい生徒たちばかりです。






1学年 六ヶ所見学会を実施しました。

6月15日(木)、六ヶ所村にある日本原燃株式会社様の原子燃料サイクル施設を見学させていただきました。
コーディネーターは一連のエネルギー学習でお世話になっている電源開発株式会社 大間現地本部様です。

はじめに六ヶ所原燃PRセンターの大型模型を見ながら、施設内で行われている使用済み核燃料の具体的処理工程について、説明を受けました。
昼食後、実際の再処理工場を見学させていただきましたが、入構時のセキュリティチェックの厳重さと、複数の大きな工場が連なってコンビナートを形成している様子に驚きました。
低レベル放射性廃棄物埋設センターは四角いコンクリートの箱が規則正しく並んでいるような外観でしたが、その中には廃棄物の入った黄色いドラム缶が詰まっています。
その廃棄物が安全上問題無いレベルになるまでには300年間かかるそうです。
生徒もその年月の長さが印象に残ったようで、興味深そうに施設を眺めていました。

ウラン濃縮やMOX燃料製造の物理的理解はまだまだ十分とは言えませんが、今回の見学によって、原子力産業の科学的先端性や社会経済的意義、身近な地域の産業について大きく理解を深めることができました。
今回の見学に関わって下さった日本原燃株式会社の皆様、電源開発株式会社 大間現地本部の皆様、誠にありがとうございました。



耐久遠足

6月9日(金)に耐久遠足を実施しました。
天候にも恵まれ約15.2㎞のコースを、汗を流しながら笑顔で歩いていました。
お昼には、母親委員会の方が作ってくださいました「美味しい」豚汁をいただき、充実した耐久遠足となりました。
また、誘導や豚汁の調理を協力してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
これからも、ご協力お願いします。

1学年 大間原発見学会を実施しました。

6月8日(木)の5・6限、総合的な学習の時間に、電源開発株式会社 大間現地本部様の御協力のもと、大間原発の見学会を実施しました。
まず広報センターにて大間原発の概要説明を受け、そのあと野外に出て建設現場を見学させて頂きました。
大間原発は昭和50年代に町の商工会や町議会が誘致したという歴史や、サイトの敷地面積が東京ディズニーランド・シーを合わせたほどの広さであることなど、新しく知ることが多々ありました。
原子炉建屋は巨大で、
そのスケールの大きさに生徒も目を丸くしていました。
あいにくの強風の中でしたが、有意義な見学になりました。
電源開発株式会社 大間現地本部様の皆様、ありがとうございました。



1学年 エネルギー講演会を実施しました。

6月1日(木)の総合的な学習の時間に、地域学習の一環としてエネルギー講演会を実施しました。
講師は、電源開発株式会社 大間現地本部 広報グループの金谷浩志様、瀧上敦様、小原修平様です。
瀧上様からは会社の歴史、電気エネルギーの歩みや様々な発電方法、原子力発電のメリット・デメリットについて専門的なお話をして頂きました。
特に印象的だったのは、福島第一原子力発電所事故の説明です。
来週の大間原発建設現場の見学会では、大間原発の安全対策に注目して、理解を深めていきます。





5月 学校の様子「ダイジェスト版」


今月は、運動部の大会やフラワーデーなど体を動かす機会の多い月でした。


         フラワーデー                   春季地区大会


     春季大会                   桜まつり          陸上高総体

春季避難訓練

今回は火災を想定した避難訓練を行いました。
全校生徒が迅速かつ安全に避難できました。また救助袋避難体験を行い、災害に対する意識や知識を高めることができました。

災害に備え避難経路の確認や防災グッツの使用法など伝えていこうと考えています。
 
                     

フラワーデー

本日、毎年恒例のフラワーデーが行われました。
大間幼稚園から27名の園児も参加し、高校生と一緒にプランターに様々な花を植えました。
プランターは、大間町老人福祉施設くろまつ、大間小学校、うみのこ保育園、大間幼稚園に寄贈いたしました。
本校の玄関にも置いてありますので、お越しの際はぜひご覧ください。


                   

1学年 地域講演会を実施しました。

5月11日(木)の総合的な学習の時間に、地域学習の講演会を実施しました。
講師は大間町役場の菊池良一様です。
菊池様は大間町の町おこし団体・あおぞら組の組長としても活躍されており、
本校のPTA副会長も務められているというご縁から、講演をお願いさせていただきました。
菊池様からは、あおぞら組の活動内容や理念、勇気を出して人前に出ていくことの大切さなどについて、
お話していただきました。


一連の地域学習を通し、子どもたちには地元である北通り地域についての理解を深め、
地域の担い手としての自覚と見識を身に付けてほしいと考えています。



2学年 「進路ガイダンス」を行いました。

4月27日、進路指導部の協力を得て進路ガイダンスを行いました。
来年度の進路決定に向け、進路に対する意識も徐々に高まってきているようです。
これを機に、ご家庭でも進路について話し合ってみてはいかがでしょうか。

前期生徒総会が行われました。


4月26日に前期生徒総会が行われました。
多くの意見・質問が飛び交い、活発な生徒総会となりました。
また、柔道同好会の新設が承認され、4月26日より正式に同好会として活動を開始しました。
  

4月 学校の様子「ダイジェスト版」

今月は、4月7日の入学式に始まり前期生徒総会等、生徒たちは元気に学校生活を
送ることができました。
 

4月7日 入学式                                                          「朝のあいさつ運動」

   
   4月17日 情報モラル教室                                4月22日 授業参観日


      4月26日 前期生徒総会                                  4月29日 めんちょこ活動部 
 
 

平成29年度PTA入会式


本日、入学された53名の新入生と保護者の皆さま、おめでとうござます。
入学式では呼名に対して立派な返事、素晴らしかったです。

また、入学式後に行われましたPTA入会式にもご参加いただきありがとうございました。
本日のPTA入会式でもお話しいたしましたが、地区PTA総会を計画していますので、是非参加していただきますようよろしくお願いいたします。
地区PTA総会の日程等を添付していますのでご確認ください。

今年度は昨年度以上に活発なPTA活動にしたいと考えておりますのでご協力の程よろしくお願いいたします。


H29 地区PTA案内.pdf

北海道新幹線一周年にめんちょこ旗振り

 北海道新幹線開業一周年となる3月25日(土)、26日(日)に津軽海峡フェリー大間ターミナルでの歓迎旗振りに、「あおぞら組」の皆さんに混じって本校の「めんちょこ時代」のメンバーも参加しました。めんちょこたちの「よぐきたのー!」の声に、大勢の観光客の皆さんも笑顔で手を振って応えてくれていました。
 土曜日はめんちょこ3人に混じって私も最後の旗振りに参加してきました。あおぞら組の皆さん、たいへんお世話になりました。これからもめんちょこたちをよろしくお願いします!
 今朝の東奥日報に昨日の様子が載っていました。記事はこちら→2017.3.26東奥日報.pdf

修了式・離任式を行いました

 本日、修了式と離任式を行いました。修了式では、いつもながら背筋を伸ばして静かに私の式辞に耳を傾ける生徒の姿に、校長として誇りを感じ、たいへんうれしく思いました。いいかたちで今年度を締めくくることができたことを、全ての生徒・教職員に感謝します。
 修了式に続いて離任式を行いました。今回は私を含めて8人が退任・離任することになりました。保護者の方々をはじめ大間高校関係者の皆さん、地域の皆さん本当にお世話になりました。我々離任する教職員は、本校での経験を活かし、新任地においてさらに努力していきたいと思います。これまで色々とお世話になり、ありがとうございました。

校内表彰式を行いました

本日、1・2年生の1ヶ年優良賞(学業成績の評定平均4.5以上)と1ヶ年皆勤賞を表彰しました。今回は、1年生の優良賞が23名、皆勤賞が12名。1学年受賞者.pdf
2年生の優良賞が26名、皆勤賞が26名という結果でした。2学年受賞者.pdf
受賞した皆さん、おめでとうございます!
離任式で笹原先生が言っていたように、続けることが大事です。
この調子で来年度も頑張りましょう!