Aomori Prefectural Ohma High School
青森県立大間高等学校
7/19,20「大間高祭」が開催されました。本年度のテーマは「唯輝笑伝~みんなで摘み取れ 笑顔の花~」です。
当日は多くのお客様に来校いただき大盛況のまま終了しました。
文化祭は自己表現の場です。ルールの範囲内であれば、普段できないことを思いっきり表現できる場です。
皆さんが楽しく、自由な表現ができるのは、誰かが準備や計画、運営に力を注いでくれたからです。苦しい場面もあったはずです。それでも、皆さんの笑顔が見たいから、一生懸命活動してくれたことを忘れてはいけません。2学期も自分の行動が誰かに良い影響を与えられるように望みます。
7 月 10 日(水)青森市ダイシンベースボールスタジアムにおいて、甲子園予選1回戦対八戸東高校戦が行われ、吹
奏楽部の演奏のもと全校応援を実施しました。試合は初回から大間高校打線の快打が続きました。守備ではエース松
山君の緩急自在の投球と、冷静かつ硬い守備で相手打線を抑え、6対2で見事勝利することができました。
6月7日(金) 耐久遠足 が行われました。
当日は晴天に恵まれ、全校生徒元気良く大間町内を歩きました。
普段とは異なり、長い道のりを歩くことはハードですが、生徒達は、喜びや困難を共有しながら級友と語り合い、それぞれの絆を深め 、また新たな関係を築くことができました。
この関係を学習や文化祭へつなげ、クラスの団結を更に高めていきます。
本日、多数の御来賓・保護者の皆様にご来場いただき、第49回卒業証書授与式を挙行し、36名の卒業生が晴れの門出を迎えました。
校長先生からの式辞では、「大間高校での3年間は、皆さんのこれからの人生において大きな糧になります」と祝福と激励の言葉が贈られました。
在校生代表による送辞では卒業生への感謝の言葉が述べられ、卒業生代表による答辞ではこれからの人生の抱負が述べられました。
卒業生の皆さん、大間高校卒業生としての誇りを胸に、頑張ってください。
皆さんの人生が、より一層実りあるものとなることを願っています。
1月31日(水)2学年の就職希望者を対象に就職ガイダンスを実施しました。
株式会社東京リーガルマインド 森 様を講師としてお招きし、
午前の部ではコミュニケーションの基本や、仕事・社会を知る講義が行われ
午後は自己紹介文の作成や面接を体験する活動が行われました。
生徒は緊張した面持ちで参加し、少しでも自分のために吸収しようと
真剣な眼差しで取り組んでいることが印象的でした。
この経験を今後の進路活動に活かしてくれることでしょう。