2017年3月の記事一覧 2017年3月 全ての記事 カテゴリ 教務部 進路指導部 生徒指導部 渉外部 1学年 2学年 3学年 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (2) 2025年3月 (1) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (2) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (2) 2023年12月 (0) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (3) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (4) 2021年11月 (2) 2021年10月 (4) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (2) 2020年12月 (4) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (3) 2020年8月 (1) 2020年7月 (3) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (2) 2020年1月 (2) 2019年12月 (4) 2019年11月 (2) 2019年10月 (3) 2019年9月 (2) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (1) 2019年4月 (4) 2019年3月 (2) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (4) 2018年11月 (5) 2018年10月 (4) 2018年9月 (2) 2018年8月 (1) 2018年7月 (6) 2018年6月 (1) 2018年5月 (4) 2018年4月 (5) 2018年3月 (2) 2018年2月 (4) 2018年1月 (0) 2017年12月 (3) 2017年11月 (2) 2017年10月 (2) 2017年9月 (2) 2017年8月 (1) 2017年7月 (2) 2017年6月 (5) 2017年5月 (6) 2017年4月 (4) 2017年3月 (8) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (2) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 北海道新幹線一周年にめんちょこ旗振り 投稿日時 : 2017/03/27 校長 北海道新幹線開業一周年となる3月25日(土)、26日(日)に津軽海峡フェリー大間ターミナルでの歓迎旗振りに、「あおぞら組」の皆さんに混じって本校の「めんちょこ時代」のメンバーも参加しました。めんちょこたちの「よぐきたのー!」の声に、大勢の観光客の皆さんも笑顔で手を振って応えてくれていました。 土曜日はめんちょこ3人に混じって私も最後の旗振りに参加してきました。あおぞら組の皆さん、たいへんお世話になりました。これからもめんちょこたちをよろしくお願いします! 今朝の東奥日報に昨日の様子が載っていました。記事はこちら→2017.3.26東奥日報.pdf 修了式・離任式を行いました 投稿日時 : 2017/03/24 校長 本日、修了式と離任式を行いました。修了式では、いつもながら背筋を伸ばして静かに私の式辞に耳を傾ける生徒の姿に、校長として誇りを感じ、たいへんうれしく思いました。いいかたちで今年度を締めくくることができたことを、全ての生徒・教職員に感謝します。 修了式に続いて離任式を行いました。今回は私を含めて8人が退任・離任することになりました。保護者の方々をはじめ大間高校関係者の皆さん、地域の皆さん本当にお世話になりました。我々離任する教職員は、本校での経験を活かし、新任地においてさらに努力していきたいと思います。これまで色々とお世話になり、ありがとうございました。 校内表彰式を行いました 投稿日時 : 2017/03/24 校長 本日、1・2年生の1ヶ年優良賞(学業成績の評定平均4.5以上)と1ヶ年皆勤賞を表彰しました。今回は、1年生の優良賞が23名、皆勤賞が12名。1学年受賞者.pdf2年生の優良賞が26名、皆勤賞が26名という結果でした。2学年受賞者.pdf受賞した皆さん、おめでとうございます!離任式で笹原先生が言っていたように、続けることが大事です。この調子で来年度も頑張りましょう! 屋外競技部も本格始動! 投稿日時 : 2017/03/16 校長 春の日差しが感じられるようになり、大間高校グラウンドはすっかり雪が溶け、冬の間、体育館や廊下でトレーニングを重ねていた野球、ラグビー、陸上、テニスなど屋外競技の部活動もいよいよ本格的に外での活動を再開しています。3年生にとって最後の高校総体まで3ヶ月を切りました。勝つチームはここからグンと伸びるものです。健闘を期待しています! べこもちづくりを体験 投稿日時 : 2017/03/15 校長 3月6日(月)、10日(金)の二日間、1年生が下北地方の伝統的な和菓子「べこもち」づくりを体験しました。大間町婦人グループ「こすもす生活改善グループ」と大間町産業振興課の主催で毎年本校で開催している恒例行事に今年も1年生が挑戦しました。婦人グループの方々の熱心な指導を受けながら、慣れない作業に悪戦苦闘の末に「べこもち」が完成。おそるおそる包丁を入れると、見事に鮮やかな花の絵が現れました!さて、味の方はどうだったのでしょうか? →後日、蒸したてをいただきました。もっちもちの食感でやさしい甘さがなんとも言えずGoodです。ごちそうさま!(by Kocho) 合格おめでとう! 投稿日時 : 2017/03/14 校長 本日、平成29年度入学者選抜の合格発表を行いました。午前9時に53名の合格者名簿が校舎正面玄関に貼り出され、自分の受験番号を確認すると大きな歓声が上がっていました。合格おめでとうございます!新しい制服を着る最初の皆さんです。大間高校の新たな歴史を刻んでいきましょう! インターンシップ報告会が実施されました 投稿日時 : 2017/03/10 学年02 カテゴリ:2学年 2学年では2学期に実施したインターンシップの報告会を実施しました。生徒は総合的な学習の時間を利用してスライドや原稿を作成し学んだことやこれからの進路活動に役立てたいことを発表しました。お世話になった事業所の方も多く来校していただきました。改めて協力いただいた事業所にお礼申し上げます。 明日は高校入試 投稿日時 : 2017/03/07 校長 明日(3月8日)は、県立高校の入試があります。そのため、生徒は2時間授業の後、清掃・会場準備をして下校しました。明日、明後日(3/8~9)は、入試、採点のため生徒は自宅学習となります。時間を有効に使いましょう!
北海道新幹線一周年にめんちょこ旗振り 投稿日時 : 2017/03/27 校長 北海道新幹線開業一周年となる3月25日(土)、26日(日)に津軽海峡フェリー大間ターミナルでの歓迎旗振りに、「あおぞら組」の皆さんに混じって本校の「めんちょこ時代」のメンバーも参加しました。めんちょこたちの「よぐきたのー!」の声に、大勢の観光客の皆さんも笑顔で手を振って応えてくれていました。 土曜日はめんちょこ3人に混じって私も最後の旗振りに参加してきました。あおぞら組の皆さん、たいへんお世話になりました。これからもめんちょこたちをよろしくお願いします! 今朝の東奥日報に昨日の様子が載っていました。記事はこちら→2017.3.26東奥日報.pdf
修了式・離任式を行いました 投稿日時 : 2017/03/24 校長 本日、修了式と離任式を行いました。修了式では、いつもながら背筋を伸ばして静かに私の式辞に耳を傾ける生徒の姿に、校長として誇りを感じ、たいへんうれしく思いました。いいかたちで今年度を締めくくることができたことを、全ての生徒・教職員に感謝します。 修了式に続いて離任式を行いました。今回は私を含めて8人が退任・離任することになりました。保護者の方々をはじめ大間高校関係者の皆さん、地域の皆さん本当にお世話になりました。我々離任する教職員は、本校での経験を活かし、新任地においてさらに努力していきたいと思います。これまで色々とお世話になり、ありがとうございました。
校内表彰式を行いました 投稿日時 : 2017/03/24 校長 本日、1・2年生の1ヶ年優良賞(学業成績の評定平均4.5以上)と1ヶ年皆勤賞を表彰しました。今回は、1年生の優良賞が23名、皆勤賞が12名。1学年受賞者.pdf2年生の優良賞が26名、皆勤賞が26名という結果でした。2学年受賞者.pdf受賞した皆さん、おめでとうございます!離任式で笹原先生が言っていたように、続けることが大事です。この調子で来年度も頑張りましょう!
屋外競技部も本格始動! 投稿日時 : 2017/03/16 校長 春の日差しが感じられるようになり、大間高校グラウンドはすっかり雪が溶け、冬の間、体育館や廊下でトレーニングを重ねていた野球、ラグビー、陸上、テニスなど屋外競技の部活動もいよいよ本格的に外での活動を再開しています。3年生にとって最後の高校総体まで3ヶ月を切りました。勝つチームはここからグンと伸びるものです。健闘を期待しています!
べこもちづくりを体験 投稿日時 : 2017/03/15 校長 3月6日(月)、10日(金)の二日間、1年生が下北地方の伝統的な和菓子「べこもち」づくりを体験しました。大間町婦人グループ「こすもす生活改善グループ」と大間町産業振興課の主催で毎年本校で開催している恒例行事に今年も1年生が挑戦しました。婦人グループの方々の熱心な指導を受けながら、慣れない作業に悪戦苦闘の末に「べこもち」が完成。おそるおそる包丁を入れると、見事に鮮やかな花の絵が現れました!さて、味の方はどうだったのでしょうか? →後日、蒸したてをいただきました。もっちもちの食感でやさしい甘さがなんとも言えずGoodです。ごちそうさま!(by Kocho)
合格おめでとう! 投稿日時 : 2017/03/14 校長 本日、平成29年度入学者選抜の合格発表を行いました。午前9時に53名の合格者名簿が校舎正面玄関に貼り出され、自分の受験番号を確認すると大きな歓声が上がっていました。合格おめでとうございます!新しい制服を着る最初の皆さんです。大間高校の新たな歴史を刻んでいきましょう!
インターンシップ報告会が実施されました 投稿日時 : 2017/03/10 学年02 カテゴリ:2学年 2学年では2学期に実施したインターンシップの報告会を実施しました。生徒は総合的な学習の時間を利用してスライドや原稿を作成し学んだことやこれからの進路活動に役立てたいことを発表しました。お世話になった事業所の方も多く来校していただきました。改めて協力いただいた事業所にお礼申し上げます。
明日は高校入試 投稿日時 : 2017/03/07 校長 明日(3月8日)は、県立高校の入試があります。そのため、生徒は2時間授業の後、清掃・会場準備をして下校しました。明日、明後日(3/8~9)は、入試、採点のため生徒は自宅学習となります。時間を有効に使いましょう!