Aomori Prefectural Ohma High School
青森県立大間高等学校
ブログ
カテゴリ:2学年
2学年 総合的な学習の時間「エネルギー大臣になろう」
6月28日(木)の5,6校時に電源開発株式会社様を講師としてお招きし、
2学年生徒を対象としたエネルギー学習を開催しました。
生徒たちはグループ対抗のカードゲームを行い、
先進国や発展途上国などの様々な国の立場に立って自国に適した発電方法を模索し、
最も経済性・環境負荷・稼働率に優れた国を目指して競い合いました。
このゲームを通じて、現代社会のエネルギー事情について理解を深め、
また、クラスメイトとの適切な合意形成の方法を学んだようでした。
修学旅行3日目
修学旅行3日目は京都~奈良~大阪と長距離移動しながらの日程でした。
薬師寺に移動し、参拝や法話拝聴をしました。
その後、奈良公園で鹿と記念撮影をしたり、東大寺を見学しました。
夕食は神戸でバイキング、友人同士で美味しくいただきました。
日本の文化に触れ,食も楽しみ、一生の思い出となる充実した時間を過ごせたと思います。
本日はいよいよUSJなので,存分に楽しんでもらいたいです。
薬師寺に移動し、参拝や法話拝聴をしました。
その後、奈良公園で鹿と記念撮影をしたり、東大寺を見学しました。
夕食は神戸でバイキング、友人同士で美味しくいただきました。
日本の文化に触れ,食も楽しみ、一生の思い出となる充実した時間を過ごせたと思います。
本日はいよいよUSJなので,存分に楽しんでもらいたいです。
修学旅行2日目
昨日、12月6日(水)は清水寺を観光し、身も心も洗われる気分でした。
その後は、班別自主研修でそれぞれが各コースを周りました。
大きな問題もなく全員が集合できたことに、2学年の成長を感じます。
本日は奈良公園や、神戸異人館などを周る予定です。
修学旅行1日目
昨日12月5日(火)に高校を出発し、バスで七戸十和田駅へ。
七戸十和田駅から新幹線で東京、乗り換えて京都へ移動しました。
17:00頃に京都に到着後、弥栄会館 ギオンコーナーへ移動し京舞等を鑑賞し、
舞妓さんと記念撮影をしました。
多くの生徒が感動し、楽しんでいました。
本日は清水寺を観光し、自主研修で京都・大阪の町並みに触れる日程です。
天候にも恵まれ充実した修学旅行が経過しています。
七戸十和田駅から新幹線で東京、乗り換えて京都へ移動しました。
17:00頃に京都に到着後、弥栄会館 ギオンコーナーへ移動し京舞等を鑑賞し、
舞妓さんと記念撮影をしました。
多くの生徒が感動し、楽しんでいました。
本日は清水寺を観光し、自主研修で京都・大阪の町並みに触れる日程です。
天候にも恵まれ充実した修学旅行が経過しています。
2学年 インターンシップ報告会を実施しました
11月9日(木)に2学年インターンシップ報告会を行いました。
インターンシップを通して学んだ事や感じたことについてポスターセッション
形式で発表しました。
今後、生徒の進路にいかされていくことでしょう。
ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
インターンシップを通して学んだ事や感じたことについてポスターセッション
形式で発表しました。
今後、生徒の進路にいかされていくことでしょう。
ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
2学年 「進路ガイダンス」を行いました。
4月27日、進路指導部の協力を得て進路ガイダンスを行いました。
来年度の進路決定に向け、進路に対する意識も徐々に高まってきているようです。
これを機に、ご家庭でも進路について話し合ってみてはいかがでしょうか。
来年度の進路決定に向け、進路に対する意識も徐々に高まってきているようです。
これを機に、ご家庭でも進路について話し合ってみてはいかがでしょうか。
インターンシップ報告会が実施されました
2学年では2学期に実施したインターンシップの報告会を実施しました。
生徒は総合的な学習の時間を利用してスライドや原稿を作成し
学んだことやこれからの進路活動に役立てたいことを発表しました。
お世話になった事業所の方も多く来校していただきました。
改めて協力いただいた事業所にお礼申し上げます。
アクセスカウンター
2
1
4
9
7
5
9
第46回
青森県高等学校総合文化祭
10月3日(金)開幕!!